運動会、感動で母涙!
運動会、感動で母涙!
5年生の主な種目は4チームに分かれてのリレーと騎馬戦、表現活動(組体操)で、騎馬戦はやはり危険なので辞退することにしました。表現活動はびっくりするほど簡単な体操だけで構成されていて、かつて私たち世代が叩き込まれたピラミッドもタワーもありません。それでも、倒立をしたら手首の骨を折る子が出、走ったら肉離れする子が出て、またまたびっくりさせられました。はちみつちゃんは日頃お庭で遊んでいるので意外と運動は得意(?)なのです。
毎日毎日暑い中、校庭でがんばり続けるのは辛いことで、勉強にはまったく力が入りません。母も端っこから見ていますが、立っているだけでも頭がクラクラしてきます。校長先生からは「なんでも言ってください」と言われましたが、今は精一杯がんばるだけ。先生もお困りでしょうが、今は目をつぶっていただいて。。。となんとか乗り切り(といってもたった12日間ですが)、本番へ。
主人が転勤先から戻ってきて祖父母もそろい、はちみつちゃん一人を応援・救援するために早朝から校庭端の涼しい木陰にテントを張りスタンバイ。 ところが、炎天にもかかわらず、はちみつちゃんは休憩に来ません。みんなと同じように応援席でイスに座り、きちんと応援しています。時々休まないと最後まで持たないのではとハラハラしながら見ていましたが、最後まで演技も応援もやりきることができました。
リレーでは、少しでも走る距離を短くするためにバトンゾーンぎりぎりで待機。1位で入ってきた子からバトンを受け取るとあっという間に3人に抜かれビリに。終了後、とっても悔しそうに、「私のせいで・・・」というはちみつちゃんにびっくり。今まで一度だって順位を気にしたことなど、というか去年は祖父のカメラに笑顔で手を振りながら走っていたのに、素晴らしい成長です。表現活動でも生き生きと、本当に満面の笑顔で、力いっぱい踊り、演技する姿に、母はカメラを構えても写真が撮れず、涙があふれてしまいました。来年は応援団長に立候補するそうです。楽しみ。
名前が書けるようになりました!
前回、とっても悩んでいた名前なしテストの続き。今週はなんと、全部のテストに漢字で名前が書いてありました!すばらしい!ぬか喜びでも思い切り褒めちぎってしまいました。授業中は、頑張っているのは分かるけれど、言いたいことが我慢できず、順番が待てずと問題もあるようですが、コーディネーターの先生に、社会性やルールを学ぶソーシャルスキルトレーニングの時間を設けてもらうようにお願いして、少しづつでもよくなっていけばと思って、家でも声掛けをしています。
プールが始まりました!
5,6年生は水の深さが心配でしたが、126㎝になり、肩の深さまでで大丈夫でした。ただ、水の冷たさには相変わらず弱くて、最初のシャワーから唇が茶色になり、中盤にはガタガタと震えだしてしまいます。傍で見ていて心配だな、やめてほしいなと思っても、「大丈夫、頑張る!」と。無理してその後の授業はどうなっているんだろう、と思っても、気持ちが分かるだけになかなか止められません。
手作りピザ会&教育のつどい
先日、さいたま市で在京ブロック交流会がありました。午前中は手作りピザ会、午後は教育のつどい。いつもお世話になっているけやき特別支援学校の先生がピザづくりから一緒に参加してくださり、つどいでは様々な悩みにお応えいただきました。詳しい内容は「心臓を守る」に掲載。その中で、先輩ママさんが「我慢することも頑張ること。やめることも大事」とおっしゃっていました。はちみつちゃんのこれからの課題の一つだな、と心にずしんときました。あ、でも、高校生くらいまでにできれば、ということだったので、ちょっと軽くなりました。
今月末はカテーテル検査があります。次回はそのお話を。
♪埼玉県の特産品をふんだんに使った、はちみつちゃん特製ピザです。♪