Heart Box 埼玉県 心臓病の子どもを守る会 ホームページ
『はちみつママのドキドキ中学校日記』その1

中学生になりました

4月。

4月。入学の緊張が続いているためか、教室では目立たず授業のノートも取れている模様(と先生から報告)。

5月。

5月。ゴールデンウイークが明けたあたりから徐々にクラスメイトとのトラブルが増える。中学校から一緒になった男の子3人組にからかわれて、叩いたり追いかけたりして、それを止めに入った小学校から一緒の子を巻き込んで騒動が大きくなっているようです。
 今年卒業した はち兄 の元担任が(あまりの違いにきっと相当驚きながら)、週に何度も報告の電話をしてくださいます。母もこう続くとさすがにめげてしまいました。

校外学習では、その子たちと同じ班で行動するだけでなく、街から遠いうどん屋さんまで歩いてお昼を食べに行くという強行スケジュールで、歩くのが遅いはちみつちゃんは急かされ怒られ、ついにケンカになり、先生から止められ、神社の御手水を相手に掛けたとはやし立てられ、おみやげに買った長い麩菓子で打とうとして通りがかった車にぶつけるという騒動になり、集合時間にも間に合わず、ほかのクラスと一緒に帰ってきました。母はちょうどはち兄の三者面談でお迎えに行けず、後で先生から聞いたのですが、はちみつちゃんに聞いても、「もう済んだ。解決した」と言って話してくれません。
 小学校で仲良くなった女の子の友だちふたりが一緒のクラスになったこともあり、そちらもなかなかうまくいきません。

学校で、担任と相談室の先生と母との3人で相談した結果、はちみつちゃんにコミュニケーション能力を付けることが必要という結論になり(というか相談室の先生と担任から説得され)、2学期以降に通級する方向になりました。はちみつちゃんに知らせると絶対イヤというだろうから、内緒で。でも、結局おそらくイヤと言われて、行かないのだろうな、と思いましたが、とにかく了承しないと済まないようなので、「お願いします」と言って帰りました。

一学期の成績は・・・

埼玉では中学1年生の1学期の成績から高校受験にかかわってきます。だから最初から全力で準備をしないといけません。はち兄のときはそんなことは知らなくて1年生の1学期はひどい成績で、驚いて塾に通い始めました。
 はちみつちゃんにはそんな過酷な勉強は無理だと、基本の勉強だけ毎日少しずつやるようにしましたが、今まで勉強したことがなかったので、ちょっとやるとすぐに満足してしまい、毎日A4ノート1ページの自主勉強(必須)も終わりません。さらに、テストが終わった後にテキストの問題を解き終えたり、ノート提出日に間に合わなかったりして、とても成績を期待できる状況ではありませんでした。
 しかし!!1学期の成績に「1」はなく、体育も「2」がついていました。はちみつちゃんは「4」や「5」がなかったことが不服だったようですが、「がんばりを認めてもらえたね~」と母はとてもうれしかったです。

ミツバチが飛んでいるイラスト


このページの
先頭に戻る

このサイトは社会福祉医療事業団と共同募金の助成で作成しています。 since 2002.8.15